ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

6/16(日)。。。ひょんなコトから、ムスメのお友達ファミリーとディキャンプにキノコ2
行き先は⇉粕川オートキャンプ場(岐阜の揖斐川町にあります)。正直・・最近ブロガーさんの日記でよく見るキャンプ場だったので気になってたんですぴよこ_酔っ払う
我が家から車で・・コンビニ寄っても30分弱www。しかも無料キラキラ。サイコーでしたピンクの星ピンクの星ピンクの星

当日は8:30頃に自宅を出発ダッシュ
到着したころは、17あると記載されてるサイトのうち半分くらいが埋まっていました。サイト外に張ってるグループも多々で、昼前には大賑わいクラッカー



我が家も張り切ってヘキサタープをキラキラ。またもや、真ん中の弛みができてしまいMパパ75点のデキっぴよこ2
でも、頑張って買ったLびっくり。2家族の日陰を作るには十分でしたドームテント


子供たちは着いた瞬間から川へアップアップアップ
カラ梅雨のおかげが・・水がだいぶ少ない川汗。ライフジャケットもシュノーケルも気分です♪気分♪♪(笑)




お昼はBBQ~。この日はお友達ファミリーのBBQセットを拝借ダッチオーブン
最近。。。焼き鳥にハマってまして・・私がぴよこ_酔っ払う(笑)
この日も、起きてすぐに鳥モモ肉を切って~刺し~アップアップアップ。この作業が地味ぃに楽しくて、夢中になれますチョキキラキラ
上から塩・コショウを多めに振るだけの味付けですが、これが美味いっハート。外で食べると、さらに3割増しですwww


暑い1日でしたが、の~んびり・・たわいものない事で大笑いしながら楽しい日曜日を過ごせましたニコニコ

一番深い所でも130cmチョットのムスメの胸の深さ程度だった川サカナ
それでも楽しすぎて、何度もダイブしてたムスメと・・・友達のパパさんビックリ。ものっすご大喜びでした(笑)



初めての粕川オートキャンプ場びっくり
無料って・・色々な意味で正直心配だったんですが、サイトはキレイだしアップ、周りのキャンパーさんのマナーもいいしアップで大満足。
トイレもきちんとしたものがあって、不便さは感じませんでした。
あっ、でも水道がないから1泊すると水は足りなくなっちゃうのかな汗
でも、必ずまた行くキャンプ場に追加決定です黄色い星

帰りの車中でMパパ。。。
『ディキャンプもえぇなぁ~ぴよこ_酔っ払う。天気とか子供の病気とかでドキドキせんでいいしキラキラ』っと。

いやいや・・ディキャンプって事は、私が毎回ノンアルビールびっくり
だいぶ。。。。えぇコトないんですけどねぴよこ2。まぁ、たまにはってことで(笑)  


Posted by 21−37 at 22:42
Comments(19)

2013年06月13日

6月は梅雨雨で雨が続くだろうと、キャンプ予定を全く入れていない我が家汗
こんなカラ梅雨になるんだったら、先に教えといてよ~ぴよこ2って気分です(笑)

でも、7~8月はキャンプ行きます!!2回ずつ行きます(笑)ぴよこ_酔っ払う

その前に買おうか迷ってます。。。。




4月の青川峡で初体験したスラックラインキラキラ
ムスメもムスコも本当に夢中になりまして。。。キャンプ用品を見に行くたびにおねだりされていますお年玉
この前行ったグリーンパーク山東でも遊んでるファミリーに遭遇アップ。そりゃー、うらやましいビームを熱烈に送っていましたドキッ

でも、これってウマイこと木のあるサイトに巡り会わないと使えないのかな・・って自然汗
専用の支柱もあるみたいですが。。。そこまでは、ねぴよこ_風邪をひく
どーでもいい事なんですが・・・、結構真剣に購入を迷ってます。持ってる方って、どれくらいいらっしゃるんでしょうぴよこ3??


記録も兼ねて・・7~8月の予定をキノコ1
まだまだ・・●月●日に出撃します!!っとは、だいぶ恥ずかしくて書けません(笑)
もし、近辺でうちも行くよ~♪って方がいらっしゃれば、コッソリ教えていただけると喜びますぴよこ_酔っ払う

ドームテント7月
第一弾は岐阜県のクオーレふれあいの里へ。
ここ・・一番の目的はビアガーデンビール。だって、ビールが大好きなんですもんっビールドキッ

第二弾は滋賀県のマキノ高原キャンプ場へ。
ムスメの同級生ファミリー3家族で、初グルキャン予定。賑やかに楽しめたらいいなクラッカー

ドームテント8月
第三弾は岐阜県の福岡ローマン峡谷オートキャンプ場
色んな方のブログでのレポも沢山読んで、勝手に憧れてるキャンプ場です(笑)。
この時期の中津川は、普通に暑いんだろうな~っと不安も少々汗。でも、川遊びがしたいのでココ行きますサカナ

最後の第四弾は・・連泊キャンプ予定電球。長野県のうるぎ星の森オートキャンプ場へ。
ここも・・情報収集の時点でだいぶ憧れてますぴよこ_酔っ払う(笑)


もう、予約だけしちゃってお腹いっぱい状態だったりしますが。。。
当日までワクワクアップドキドキアップで過ごしたいなっ。


そうそう。。。今度はMパパさん、ユニフレームのツインバーナーが欲しいそうですぴよこ_酔っ払う




我が家・・コールマンのツーバーナーを使ってるんですが。。。
『何が違うん?』っと聞いた所、『ん??見た目やけどテヘッ』との事でした汗
仕事帰りに・・黙って買ってきませんようにっぴよこ2キラキラ  



我が家が住む東海地方も、無事(!?)梅雨入りを迎えました雨
6月は一度もキャンプの予定を入れていませんが・・週末の晴れ間があったら、ササッっと行ってみたいなと目論んでます(笑)


ではでは・・恒例のキャンプ録とは言い難い、我が家のキャンプ日記ですぴよこ_酔っ払う。良かったら読んでくださいピンクの星


今回の行先は滋賀県米原市・・自然グリーンパーク山東自然
子供たちの『アスレチックとかいっぱいあるトコにして~!!』のリクエストに応える形です。
我が家から、下道で1時間弱びっくり。伊吹山の麓にあるんですが、標高は80m程度。
ショートゴルフやテニス、ゲートボール場・・色んな施設がある、大型レジャー施設っという感じでしょうかちょうちょ
周りも民家が見えるロケーションだったりしますが、なかなかのどかな場所でしたドームテント


今回はフリーサイトに初挑戦汗
初めてのキャンプ場での・・フリーサイト。場所をどう決めていいのか分からずタラ~
結局手前の方の芝生のサイトに張りましたニコニコ
6月の蛍の時期は予約でいっぱいだとフロントのオジサンが言ってましたが、この日はガラガラアップアップアップ
ちょい分かりづらいですが。。。伊吹山をバックに張ってますキラキラ




しかし、この日は風がとにかく強くタラ~。風の抵抗を受けまくりのリビングシェルには大苦戦ガーン
仮止めのペグごと飛ばされること数回・・支えている私がよろけて、パパさんの逆鱗に触れる事数回(笑)。疲れました。。。汗汗汗

何とか張ったあとは・・散策&アスレチックダッシュ
施設の中央あたりの広場には、キャンプファイヤースペースがありました黄色い星




林間サイトをぬけると三島池サカナ
釣りは禁止のようでしたが、大きい魚が飛び跳ねる事があるようで・・その光景を見守っているオジサマ方がチラホラ。
うちの子達・・恒例のお揃いコーデですぴよこ_酔っ払う。母の自己満足(笑)




ひたすら歩いて・・ドラゴンスライダーびっくり
お尻への衝撃カットのため、ビート板を敷いて滑ります電球
ドラゴンの名の通り(!?)、だいぶ長くてスピードが出るようです。
子供たち大喜びで向かったのですが。。。長いってことは、登らなきゃいけない距離も長いって事でタラ~。3回でギブビックリ親としてはラッキーテヘッ




そして、またまた歩いてのアスレチックサーキットびっくり
一人200円と有料の超本格的アスレチックアップ。年長さんのムスコには難しいものもありましたが、4年生のムスメはドンピシャハート




親がハラハラするような高さでも、ガンガン登っちゃうしぴよこ3




ターザンロープはエンドレスだし(笑)。とにかく大満喫ピンクの星。子供と同じことをしたパパさんはグッタリでしたが、子供たちの願いがかなえられて良かったですキラキラ
ちなみに・・翌日も行きました。。。また200円(笑)




夜はテント設営とアスレチックで疲労困憊のため・・さくっと肉を焼いて終了食事
あっ、これも購入していたんです(笑)。ヒマラヤで散財しまくったので、こちらはお値段重視でテントファクトリーに。
慣れずに・・座った子供たちがよくひっくり返って、よー笑いましたおばけ





田んぼのカエルの声に包まれながら眠って、はい翌日晴れ
朝は恒例のホットサンド食事




何故か♪大きな古時計♪の歌を全部歌えるかアップっと盛り上がり、娘がYouTubeで歌詞を確認しながら、大音量で歌うの図(笑)
少し悲しいハズのこの歌を、朝から楽しそうに歌いながらの朝食でしたコーヒーカップ




朝食の後は・・このキャンプのメインイベントクラッカーヘキサタープ張りっびっくり
スノピストアの方に、ペグの打ち場所をレクチャーしてもらったパパさん。
それを思い出しながら、割とサクサクっと張れちゃいましたチョキ




真ん中の上の部分のヨレだけが、どう引っ張っても解消されずタラ~。パパさん、そこだけが納得いってない様子でしたが。
こんだけ張れたら『まぁ、い~んやない??』っと言って宥めておきましたぴよこ_酔っ払う




その間、池に遊びに行っていた子供たちも帰宅ダッシュ
初めてのヘキサタープに・・『何でまた違うの張ったん?今日、帰らへんの~?何でこんなカタチな~ん??』っと微妙な反応(笑)
まっ、色々言わんでいいんやて~っと強制記念撮影だけしときましたチョキ
この日もお揃いコーデピンクの星。チャラ男風パンツがお気に入りですドキッ




張って満足してからは、ひたすらの~んびりキノコ2
ムスコはタープに付いてたハンマーを自分のだと言い張り、ひたすらペグ打ち→抜き(笑)
こういう子供の姿・・キャンプ場でよく見かけますねアップ




設営も撤収もお世話になったリヤカーさん車
操縦がなかなか難しくタラ~、今回のキャンプで一番大変だったのは・・やはり荷物の運搬かもしれません。




フリーサイト・・もう少し場内の下調べをして、張る場所や荷物の運搬順を考えていくべきだったなぁっと電球
また一つお勉強になった今回のキャンプでした。                                             『キノコ3通算7泊目キノコ3』